非接触型体温計の数値はあてにならない?
更新日:3月5日
こんにちは ナチュラルセルフケアの花樹香です
最近お客様の中でこのようなお話を聞きました。
「今持っている体温計は全然あてにならないから日本製を買いなおすことにしたわ。」
う~ん、やっぱり、誤差が大きいのかなあ。やっぱり日本製がいいってこと?
あれ?調べてみると「非接触型」と銘打って売っているもののなかには「医療機器」としての「体温計」とそうでないもの「温度計」が混在している!!
医療機器は法律(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律=薬機法)で製造や販売が規制されたものであるという点で信頼できるものといっていいでしょう。どこ製か、ということより、医療機器かどうかを確認する方がいいかもしれませんね。
また、非接触型の検温が不安定な要因に外気の影響を受けやすいということもあります。
よく、「しかくの中に顔が入るように近づいてください」というサーモメータもよく見かけますが、そういうタイプでも外気の影響を補正して検温してくれるのもあるようです。
体に負担をかけない健康維持
女性のナチュラルヘルスケアに力を入れています
お問い合わせはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/1uoXdwppXsTR4Dpl-DZzfVOhVkjTRQ0dK_k6-MPCw0Ww/edit
