尿素クリームの濃度
更新日:3月5日
神戸六甲 ナチュラルセルフケアを支援する 相談薬局花樹香です
尿素はたくさん入っている方がいいって思っていませんか?
保湿効果は尿素5%で十分!
Yahooの売れ筋100を見ると人気は尿素20%10%濃度のものばかり。中には表記が無いものもありますが5%と書いてあるものは見当たらない!
でも、保湿効果は5%で十分なんです! 10%以上の尿素には角質軟化作用があります。角質を溶かして柔らかくします。なので
20%尿素はかかとのカチコチには最適です。でも、
これを柔らかくなった皮膚につけ続けると、皮膚のバリア機能を落としてしまう可能性もあります。バリア機能が落ちればアレルギー物質に対して過敏になりやすいですし、尿素自体が皮膚に刺激のある物質です。
保湿効果を期待して尿素配合クリームを使うなら、5%をお勧めします。すこし、硬くなったガサガサの部分には尿素10%.カチコチのかかとには尿素20%と使い分けてください。
花樹香では安心してお使いいただける5%尿素のクリーム(医薬品)を薬局製剤*で販売しております。(*薬局製剤製造許可を得た薬局内で薬剤師によって製造された医薬品。その薬局でのみ販売されます。)
【薬局製剤】「相談薬局花樹香 UEHクリーム」は尿素5%でトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)も配合されていますので、血行を良くし、肌荒れを改善させます。しもやけにも効果があります
【薬局製剤】「相談薬局花樹香UHクリーム」は尿素10%と親水クリームのみの単純処方。少し硬くなった肘、膝、手の甲、肌荒れのひどいところにお使いいただけます。角質軟化作用と保湿効果で、肌を柔らかく、みずみずしくしていきます
体に負担をかけない健康維持
どうぞ、当薬局にお尋ねください
女性のナチュラルヘルスケアに力を入れています
お問い合わせはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/1uoXdwppXsTR4Dpl-DZzfVOhVkjTRQ0dK_k6-MPCw0Ww/edit