ナチュラルセルフケアのお手伝い

花樹香
■あなたの症状にあったお薬選びのお手伝い
■健康についてのお悩み伺います
■ライフスタイルにあった予防や健康維持をご提案
■忙しくて来店出来ない方にもZOOMやLINEでカウンセリング
■月に1回、お茶を飲みながらフランクに健康話題についてお話しする
Lesson ABCを開催
必要なのはあなたに合った健康法
はなきこう
頭痛/生理痛/めまい
睡眠の悩み
日々のストレス
更年期症状
お肌のトラブル
いつまでも若々しく元気でいたい
相談薬局
お問い合わせ電話
ナチュラルセルフケアとは?
自分の健康を自分で守ることがウィズコロナの時代にますます重要になってきました
健康状態を保つ力。それはひとりひとりに備わっている力です。
大病になる前に、自分の力であるいは自然(植物)の力を借りて健康を保つ、不調を整える
そのことをここではナチュラルセルフケアと呼びます


ナチュラルセルフケアの
カウンセリング(健康相談)
お任せください
*ちょっとした不調から健康状態に戻すにはどうしたらいい?
*病院に行くまでもないと思っていてもスッキリさせたい不調がある
*受験など大事な予定があるので体調を崩したくない
そんなとき、健康であり続けるためにどうしたら良いかをカウンセリングいたします
*遠方のかたはご希望により、zoom、LINEを使ったカウンセリング(要予約)も可能です。
お問い合わせ電話

どんなことが相談できるの?
*胃腸が弱くて辛い。もっと食事を楽しみたい
*質のいいい睡眠をとりたい
*日々のストレスで弱っている
*お肌がデリケートですぐにトラブルを起こす
*生理痛やめまい
*頭痛や肩こり
といったお悩みは当薬局薬剤師の得意分野です。
なぜなら薬剤師自身が悩んで克服してきたからです
幼少時虚弱だった薬剤師ゆえ皆様のお悩みに親身になって寄り添うことができます。
また、当局薬剤師は「OATHAS女性の健康アドバイザー」にも認定されており、
女性特有のお悩みにも幅広く対応いたします。

気になる費用は?
*初回カウンセリング(1時間)料金無料
この機にお気軽にご相談ください。
*次回よりカウンセリング料金:3300円(税込)/30分
*カウンセリング当日税込5500円以上のお買い物をしていただいた方はカウンセリング料金30分(3300円)を無料とさせていただきます。
*お薬を継続してご購入の場合は確認のお時間(15分以内)もふくめてカウンセリング料金は不要です。
*お薬代はOTC(一般の市販薬)は個々のお値段
*漢方薬は一律税込440円/日です。

500円でお試し
coming soon
Lesson ABC
知っているようで知らない健康について
少人数カフェスタイルで
楽しんでいるうちに豊かな情報と知識が身につきます
只今、準備中

あなたにはつらいこんな慢性症状ありませんか?

慢性的な生理痛

病院では異常なしと言われる頭痛

市販薬では治らない肩こり

その症状、お悩み、
セルフケア(自分自身の力)
で改善していきませんか?
経験豊富な薬剤師が、
あなたの健康づくりのお手伝い

ナチュラルセルケアに
カウンセリングが必要な
理由
自分自身で自分の健康を
管理し維持することがスタンダードとなった昨今、
ひとそれぞれ体質も違う、
食べ物の好みも違う
寝る時間や起きる時間、生活の仕方や仕事も違う
だから健康管理だって、百人百様。
テレビや雑誌の情報は万人向け
必要なのはあなたにあった健康法
薬剤師と一緒にあなた自身のケアの
一番効果的な方法を
さがしていきましょう。

薬剤師プロフィール
薬剤師 赤木佳寿子
ドラッグストアと調剤薬局で薬剤師として働きました。とりわけ、ドラッグストアでの仕事にはやりがいを感じました。お客様とのやりとりのなかで、もっとゆっくりお話を伺えたらもっといい健康支援ができる。女性の健康支援が今の日本ではもっと必要だと痛感することの連続でした。
故郷神戸に戻り、ここ、六甲に私の思いのつまった薬局を開くことになりました。
ゆっくり相談できる、くつろげる理想の薬局づくり。皆様の、特に女性の健康支援に力を尽くして精進して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
Concept

花のように美しく、樹のようにすこやかに
香るように輝かしい人生を送るために
一番大切なこと、
それは毎日が健康であること
そう考える当薬局では体に優しくひとりひとりに合ったセルフケアの支援を専門的に行います。
花樹香のカウンセリングから
お薬お渡しまでの流れ
カウンセリング(健康相談)だけでも大丈夫です
1.ヒヤリング
まずお客様の諸症状、お悩み、不安なことをしっかりお伺いいたします。
遠方の方はzoomによるオンライン相談もお受けします。
予約時にその旨お伝え下さい。

お問い合わせ電話
2.お薬の提案
お一人お一人の体質や生活にあったお薬をお選びいたします。
ご希望により、漢方、一般薬、健康食品などでも対応致します。

お問い合わせ電話
3.お渡し
お薬の飲み方や注意事項をご説明します。
ご希望があれば養生法(お食事の事、毎日の生活での注意点)もお伝えします。
わからない事や不安な点は納得がいくまでご説明いたしますのでご安心ください。

お問い合わせ電話
お取り扱い商品
花樹香は、薬剤師常駐。1類、要指導医薬品も営業時間内ならいつでもご購入いただけます。
その他にも、ナチュラルケア専門薬局として、
信頼できる医薬品・高品質の漢方・高品質の健康食品・オーガニック化粧品
を取り扱っております。
花樹香ならではの人気の商品をご紹介いたします

花樹香 薬局製剤
薬局製剤とは許可を持つ薬局のみが薬局内で製造することのできる医薬品です。相談薬局花樹香では薬局製剤の製造許可を取得し、季節やニーズにあった医薬品を薬剤師が心を込めて製造いたします。高品質の原料を使い、安心してお使いただけるお薬を提供いたします。
もちろん、ここでしかお買い求めいただけない医薬品です。
サンプル進呈中。ご希望の方は問い合わせフォームに「サンプル希望」とご記入くだs

開豊 瓊玉膏
けいぎょくこう

長岡の人蔘精
高麗人蔘を創業1804年、200年以上取り扱いを続けてきた老舗長岡実業さんが加工販売する人蔘精は最高の品質の人参を用いて伝統的な水抽出法という製法を守り続け、高麗人蔘本来の有効な成分がより活かされた形で濃縮されたエキスとなっています。
品質のよさゆえ、当薬局でも多くの方にリピート購入いただいています。

amusense(アミュセンス)
天然由来100%の
国産化粧品
素肌をやさしく美しく
自然や植物の生命力を活かした
スキンケアでお肌を健やかに✨
鹿児島の自社農園で有機栽培自然農法にとことんこだわって育てた植物から抽出したオリジナル原料を配合しています。
写真は農園のカレンデュラです
お肌の守り神として最近話題のお花です
どのアイテムも優しく誰からも愛される天然の花の香りです。
兵庫県では当薬局でしか買えません。

PHYT'S(フィッツ)
南フランス生まれの
オーガニックコスメ
PHYT’S(フィッツ)は1972 年南フランスで誕生したオーガニックコスメブランドです。
「女性の自然な美しさを引き出したい」という思いのもと、創業以来天然由来成分100%のスキンケアにこだわり続けています。
泡洗顔なし、洗い流すだけのクレンジングミルクが評判です。雑誌にもたびたび取り上げられています。
フランス製ならではの高貴な(もちろん天然由来)香りが特徴です

Sato化粧品
生薬に強い製薬会社が軟膏技術、医療用技術を存分に発揮
大人肌に、自信と輝きを
佐藤製薬の皮膚研究の全てをここに集めてアンチエイジングに取り組んだという化粧品。ドラッグストアでは買えない商品です。
なかでも、ホワイトニングエッセンスは美白としわとり効果を実感している当薬局薬剤師のオススメです。
お客様の声

30代女性
子育てとお仕事の日々の疲労でご来局
相談の上、古くから滋養に良いと使われている健康食品をご購入
「これを飲むようになってから、毎日が楽になりました。よくある市販のドリンクだとその時は元気になるけど、翌日は戻ってしまう。これ(ご提案した健康食品)は翌日も調子の良さが続きます」と、とても気にいってリピート購入いただきました。

50代女性
顔のかぶれ、かゆみでご来局
アトピー体質とのこと。相談の上(非ステロイドの塗り薬)をご購入。「2〜3日でかゆみも止まり、すっかり良くなりました。いい薬を紹介してもらいました」と数日後には綺麗にお化粧のりもよく、元気なお顔をお見せくださいました。

80代男性
乾燥による全身のかゆみでご来局
全身の痒み、特に足がひどく、保湿剤を塗っているが掻き崩して血が出るほど。ご相談の上漢方薬をご購入。1週間後「背中のかゆみが止まって楽になりました。」と、足のかゆみがまだ少し残るのでともう1週間分ご購入。2週間後には「かゆみが止まりました。もう、全然痒くないです。こんなに漢方が効くなんて思ってもいませんでした」とさらにもう1週間分を「念のため手元に置いておきたい」とご購入いただきました。
薬局内について


個相談コーナー
ゆっくり
落ち着いてお話を伺える
個別相談コーナーをご用意しています
薬剤師 赤木佳寿子よりメッセージ
神戸の街に育ててもらった私は
この街で薬剤師となりました。
製薬会社に約5年勤務ののち結婚退職して東京へ。
東京では子育てに明け暮れました。
長男は生後たった1ヶ月で肺炎になり小学校までに4回も入院、幼少時からアトピー体質だった長女は大きくなるにつれ喘息が重症化しそのケアは中学入学まで続きました。末娘もやはり病院通いが続きました。虚弱な子供達を抱えとにかく必死に頑張りました。
それは患者さんの気持ちを理解し、患者側の立場で医療や薬局を観察する機会となりました。
■薬剤師としてすべきことを確信
薬局の役割について慶應義塾大で卒論を書き文学部を卒業、一橋大学大学院で薬剤師の職能研究に携わりました。毎日、家族が寝静まってから机に向かい博士号(社会学)を取得しました。
「薬剤師は目の前の薬を見るだけでなく薬を買いに来た人の健康と幸せまでを考えるべき」ことを確信しました。
■女性の悩みに真摯に耳を傾けたい
今まで、我慢していた
めまい、頭痛、生理痛、疲れや肩こり
ドラッグストアでは相談しにくい女性の悩み
更年期障害、腟カンジダ再発、デリケートゾーンのかゆみ、痔
相談の上、ひとりひとりにあったお薬を一緒にお選びします。
スッキリ改善したとお喜びの声を多数頂いております
■六甲で、女性の健康支援を目指します
故郷神戸に戻り、ここ、六甲に私の思いのつまった薬局を開くことになりました。
ゆっくり相談できる、くつろげる理想の薬局づくり。皆様の、特に女性の健康支援に力を尽くして精進して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
